【秩父旅行記】コウペンちゃんと邪エナガさんの手乗りぬいぐるみをget!

こんにちは。

今回は久しぶりに英国ネタではなく旅行のレビューです。

皆様コウペンちゃんはご存知ですか?

いつもポジティブな言葉を投げかけてくれるコウペンちゃん達大好きなんです!

「コウペンちゃん 」の画像検索結果

うちの主人が小鳥好きで、何やら可愛い小鳥イラストが。。!

と注目してみるとそれは邪エナガちゃんでした。なんだこのキュートな生物はああぁぁ。

「邪エナガ」の画像検索結果

西武鉄道 x コウペンちゃん のコラボという夢の様なキャンペーンを行っています。

その一環で、秩父漫遊切符という切符が販売されており、漫遊まる得クーポン券を西武秩父駅でコウペンちゃんと邪エナガさんのぬいぐるみと交換してくれるんですー!

なんと素晴らしいキャンペーンでしょうか。

●西武鉄道サイト

https://www.seiburailway.jp/railways/koupen/

普通に秩父も満喫したいよねということで、こちらの日帰りプランを計画♪

秩父神社

ランチ(秩父といえば、わらじカツ!)

酒造見学(武甲正宗)

秩父駅でお土産散策

食べ歩き

秩父祭りの湯

さて、秩父駅に到着後早速コウペンちゃんと邪エナガさんのぬいぐるみを交換。



これが本日最大の目的であるといっても過言ではないのです。

まず、西武秩父駅に着いたらすぐに窓口へ行きました。未だ1月だし無くなることは無いと思いますが、油断は禁物。

窓口へ行き、

「すみません、コウペンちゃん達のぬいぐるみと漫遊まる得クーポン券を交換してください。」

駅員さん「クーポンと交換したらもう、他の特典は使えないですがいいんですね?」

「問題ありません(心の声:特典って何だ?でもぬいぐるみの為に来たからいいや!)」

後で調べると下記の特典が付くことが分かりました。

①温泉エリアの入館券として

②フードコートお食事券として

③物販エリアのお買い物券として

④秩父ゾーンのバスフリーパス2日間

⑤三峯神社行き急行バス(片道に限る)

⑥レンタカー特別料金

私はぬいぐるみ目的ですが、他の特典もかなり良いので、コウペンちゃんはいいや~っという方は特典を利用するのも良いかもしれません。



無事にわらじカツコウペンちゃんと駅員に扮した邪エナガさんをget!

めっちゃ可愛くないですか?

我が家のコンソールの上に置いてあります。この子たちは何があっても手放しません。

さぁ~ルンルンです。

ふと後ろをみるとぬいぐるみを求めた長蛇の列が、、、!真っ先に窓口行って良かった!と思ったのでした。

ここで、おすすめの動線は、

秩父駅着窓口でぬいぐるみ交換トイレ改札を出るです。

先にトイレに行くと、かなり並びますので、ぬいぐるみに数がギリの場合無くなってしまう

可能性もあります。かといって改札を出てしまうとトイレに行けないのでこの動線がおすすめ。

秩父観光レビュー♪

秩父神社

先ずは秩父神社。私たちは1/4(土)に行ったのですが初詣の方がたくさん!

御朱印も欲しかったのですが、御朱印帳を忘れ、、、しかし、御朱印の紙だけを頂けるとの

お話を伺い、無事getできました。秩父神社は広くて、なんだかご利益がありそう~♬

ランチ(秩父といえば、わらじカツ!)

さて、なんだかんだで遠い秩父、お腹もすいたし、秩父といえばわらじカツ!



秩父神社付近にお店があり、そちらにお邪魔しました。

●カフェダイニング 有り処

https://cafediningarika.owst.jp/

ここのわらじカツ、超絶、絶品でした。

ちなみにこちらのお店、プリンも絶品!!!!!なんです。

ぜひわらじカツと一緒にご賞味あれ。

正直、私はお腹があまり強い方ではなく、脂っこい物が苦手ですが

ここのわらじカツはカツはカツなんですが、とてもジューシーで、脂っこくないけど濃厚な味!

また行きたいお店です。内装が古民家風なのもとても素敵でした。

酒造(武甲正宗)

さて、次は旦那が日本酒好きの為。武甲正宗さんのお店へ。

秩父といえば、武甲正宗というくらい日本酒好きには名の知れた酒造とのこと。

私は、紅茶は詳しくても日本酒は全然なので、旦那といると違う世界が知れて楽しい♪

入口から重厚感たっぷりでした。

沢山のお酒があり、試飲もさせて頂き大満足でした~!

ただ一点。

我々はこれからも観光するので、日本酒をここで購入してしまうと重い!!!

なので、秩父駅でも販売されていると確認してこちらの酒造では購入しませんでした。

し、か、し

秩父駅で販売されている武甲正宗は店舗で販売されている同じものより高いのです。

そりゃーそうですよね、手数料ですよね。数百円ですけど。

一応ネタとして記録。

秩父駅でお土産散策

武甲正宗から徒歩15分ほどの所に秩父地場センターがありました!

ここはお土産がたくさん!

●秩父地場センター

http://www.jiba.or.jp/

こちらには、野菜なども販売されていました。

ここでも後悔話があるのですが、、

とても美味しそう&立派椎茸があったんですよ。しかも安い!

これ、焼いてバター醤油とかで食べたら絶対間違いないやつだーー!と夫婦で話しており、

でも、まぁ、帰りに駅で買えばいいよね~っと高をくくっていたら、駅前に野菜なし。

もし、いいな!と思うものがあれば、絶対即買いすべきだなと思いました。

あの椎茸未だに食べたかったなぁと後悔しております笑。



食べ歩き

そんなこんなで、テクテク色々なところを散策していた所、素敵なお店を発見♪

●秩父表参道Lab.

http://秩父表参道Lab.

こちらはビール醸造所かつ、おしゃれなお店でビールを堪能できるという素晴らしい場所!!

お店も昭和レトロな家具や雰囲気でとっても落ち着く~秩父神社のすぐそばなので、アクセスも良かったです。

こちらでビールを頂きました。

私が頂いたのは、沢山あるビールの中から3つ選べる飲み比べセット♪

どれも間違いない味!おいしい~~

まったりできます。店内には雑誌やら本やら沢山あるので、おしゃべりしながらおいしいビールを頂く。。。

最高かよ!

その後は、旦那がジビエ料理とみそポテトを食べたいという希望の下、

●じんじんばあ

http://じんじんばあ

こちらのお店へ!こちらはなんと店内に囲炉裏があるんですよ~とても雰囲気の良いお店です。こちらも秩父神社から近いですよ。

こちらで猪汁とみそポテトを頂きました。



猪汁、正直私にはしょっぱかったけど、そういうものなのでしょうか?

お肉は臭みが無く、豚肉と羊肉の間みたいな感じで、程よい弾力がありました。

みそポテトはみそが甘辛くておいしかった~。食べてばかりですね笑

ここまでの工程で秩父到着~3時間ほど経過しています。

どうですか?時間的には短いですが結構周れて、とても楽しめますよね。

これも全てコウペンちゃんのおかげです。

旅の最後は楽しみにしていた温泉へ。

秩父祭りの湯

こちらは駅直結なのでアクセス抜群!!

我々は入浴だけですが、館内着もあって一日滞在可能な施設です。

こちらで温泉を満喫した後に、同施設内に大きなお土産ショップがあるので、購入して帰途につけます。

お土産ショップの隣にフードコートとちょっとしたバーがあるのですが、そこで

イチローズモルトが飲めました!

イチローズモルトといえば、本場秩父、現在全世界から注目されているウイスキーです。

現地でも買えるかな?と思い複数お店を覗きましたが、当然どこも品切れでした。

お店では頂けるところがあるとのことでしたのですが、最後の最後に飲めて嬉しかったです♪

香りもとても良く、舌に吸い付いてくる感じでした。



お気づきの皆様もいらっしゃると思いますが、

ハイそうです、お酒大好きなんです!!笑

紅茶も好きですが、お酒も大好きで、日本酒、ワイン、ウィスキー、ビール、、最高です。

さて、長々と旅行記を書きましたが、秩父に日帰り旅行を計画されている方、

コウペンちゃんのぬいぐるみが欲しい!という方、お酒好きな方、、、

ご参考頂けましたら幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする