こんにちは♪
いよいよ妊娠九か月となり、お腹もだいぶ大きくなってきました。
コロナ+妊婦だと中々思うように出かけられず、ストレスな毎日です。でもそれは他の妊婦さんも同じですよね。
これからは、ブログの更新度も増やして、色々と発信して行ければ♪と思っています!
ステイホーム中にハマりつつあるのが、ちぎりパン作り!
パン作りって結構大変なイメージありますよね?でも結構簡単に作れてしまうんですよ♪
ここでは、私が使用したレシピ本や実際に作ってみて思った事などを綴ります。
1)ちぎりパン作りのレシピ、道具
2)まずは基本から!
3)ピザとお惣菜パンも作ってみました♪
1)ちぎりパン作りのレシピ、道具
パン作りの方法は全く分からなかったので、まずはこちらの本を買ってみました。
☆宝島社 日本一簡単に家で焼けるパンレシピ
Backe晶子さん著
こちらのレシピ本の素晴らしいところは、パン型がついているという所なんです!
中々パン型って持っていないですよね。ましてやちぎりパンのものなんて、、
そういう意味でもとてもありがたかったです。
そして本を開けてびっくり、道具は本当にほとんど何も要りません。
ボウルや包丁(パンを切る)があれば十分。うちにはパンを伸ばす麺棒もありませんが笑
なんとかなりました。
2)まずは基本から!
さて、まずは基本という【もっちりちぎりパン】から作ってみることに♪
材料もその辺のスーパーに売っているものでokでした。
以下、超簡単な写真つきレビューです。
〇生地をこねて→丸める
〇ほったらかす(イースト菌でふっくら!)
〇丸めなおして分割して→ほったらかす
〇焼く
省いているとかではなく本当にこれだけ笑。
ほったらかしの時間があるので、さてパンを作るか!から完成まで約二時間程度でした。
とても簡単だし、家事や仕事の合間にできるのが良いですね。
私は在宅勤務が始まる8時頃に仕込みを開始して、12時のお昼に焼き立てパンでランチする♪ということをしてみましたが、充実感が凄かったです!
この時はサンドイッチにして食べてみました♪
3)ピザとお惣菜パンも作ってみました♪
こちらの本は基本のパン作りのほかに、沢山のお総菜パンやピザ、イギリスパンの作り方
まで掲載されています。
こんなに沢山作れる物なんだ~っと感動しました。
早速、玉ねぎ、ベーコンのチーズパンとピザを作ってみましたよ♪
基本のパンを作ればそれの応用なので、かなり簡単に作れます。
●玉ねぎ、ベーコンのチーズパン
作り方は基本のパンと一緒!あとは具材を入れて♪
チーズとパセリをかけます。
この日はホワイトシチューを作って、一緒に頂きました。
●ピザ(半分はトマトバジル、半分はツナマヨ)
ピザに関しては、生地を少し失敗。
強力粉と薄力粉を使用するのですが、おそらく分量に問題があったのか?室温に問題があったのか?謎ですが笑。
生地がべたべたしてしまって、手にくっつき大変でした笑
でも。焼いてしまえば超美味しい!!笑
主人も美味しい美味しいとぱくぱく食べてくれましたよ♪ただ、生地を厚くしすぎたかな。。。
ちぎりパンは冷凍ができるので、余ったら冷凍しました。
コスパもいいし、楽しいし、おうちタイムにぴったりですし
おもてなしにも使えますね~^^
★★★
先日暇つぶしにLINE STAMPを作ったので、
バイオリン好きの方、カワウソ好きの方、是非CHECKしてみて下さい♪
他にもいろいろと種類があります^^
*バイオリンスタンプ
https://line.me/S/sticker/12714478
*カワウソスタンプ
https://line.me/S/sticker/12738368