
大事なのは統一感!気軽に優雅なティータイムを楽しむコツ♪
お家でちょっとお茶でも、、という時、どの様に気軽に素敵なティータイムを過ごせるか先日考えてみました。 というのも、折角気分転換にお茶をする訳ですから、優雅な気分を味わいたいですよね♪ 素敵なコーディネートを備忘録としてインスタグラムに投稿してみたりして、ティータイム好きの方と繋がれたりもします♪ やっぱり一番大切なのは統一感!
紅茶と英国文化を発信!~Would you like a cup of tea?~
お家でちょっとお茶でも、、という時、どの様に気軽に素敵なティータイムを過ごせるか先日考えてみました。 というのも、折角気分転換にお茶をする訳ですから、優雅な気分を味わいたいですよね♪ 素敵なコーディネートを備忘録としてインスタグラムに投稿してみたりして、ティータイム好きの方と繋がれたりもします♪ やっぱり一番大切なのは統一感!
先日ふとクレームブリュレが食べたくなりました。簡単におうちで作れる方法をご紹介します。 なんと、牛乳だけで作れるです!素晴らしくないですか?!本当に簡単で中にある付属の粉と牛乳を混ぜるだけ笑 お鍋でコトコト沸騰したら止めて、器によそって冷ますだけ!!
キャロットケーキのご紹介♪紅茶に合って見た目も可愛いケーキです。皆さまキャロットケーキって食べた事ありますか?日本だとあまり販売していないですよね。以前無性にキャロットケーキが食べたくなって、デパ地下やスーパーを覗いてみましたが全然売っておらず、自分で作りました笑。今日はキャロットケーキについてお話させていただきます。
私が通っていたオックスフォードの小学校はクリスチャン系の私立の学校でした。 小学校までは、男女共学ですが、中学、高校は女子高です。 スクールカラーはブルーで、給食あり、制服あり。 髪留め等、基本的に身に付けるものはブルー系が規則でした。 ハリーポッターのハッフルパフみたいですね笑。
紅茶検定について数回に渡って語りたいと思います。 私は第二回紅茶検定(2018年度)で初級と中上級をダブル合格しました! このブログで勉強方法~当日の試験会場の様子等について複数回に渡ってご紹介したいと思います。
イギリス人は良く外でも紅茶を楽しみます。広いお庭があって羨ましい限りです。私も小さいスペースですが、外でプチガーデニングを楽しんでいます。今日はちょっと一工夫で、ヨーロッパチックな雰囲気を出せるお庭グッズをご紹介したいと思います。マンション一軒家問わず、ご参考頂けるかと思います♪
ティーバッグの楽しみ方について!です。 時間が無い時、気軽に紅茶を楽しみたい時は大活躍ですよね! 皆さまがいつも当たり前の様に使っているティーバッグについて、情報盛りだくさんな 記事になっていますので、ご参考下さいね♪
そもそもクロテッドクリームとは? クロテッド(Clotted)とは、 固まった とか 凝固した という意味です。 では何が固まったのか? 牛乳です! 脂肪分の高い牛乳を、煮詰め、ひと晩おいて表面に固まる脂肪分を集めて作られます。 そのためにバターよりは軽く、生クリームよりは重いクリームです。 イギリスの南西部のデヴォン州、コーンウォール州でで伝統的に作られていました。
今日はイギリスのお菓子、ヴィクトリアサンドイッチケーキについてのお話。このケーキはイギリスの映画やドラマに良く出てきますね。私の大好きな英国ドラマのダウントンアビーにも良く出てくるお馴染みのケーキです。
いつもブログに目を通して頂きありがとうございます。 今回は、2回に分けてお送りしている 2019年3月14日...